神社の歩き方

神社を生活の一部にするために、少しでも神社の楽しみ方を伝えたい。神社ごとに祀られている神様やご利益などを分かりやすく発信していけたらと思います。ブログの一番下にカテゴリー別に分けてあるので、そちらからご覧いただくと分かりやすいかと思います(*^^*)

福井県 苔の絨毯が敷き詰められてる平泉寺白山神社

今回参拝してきたのは福井県にある平泉寺(へいせんじ)白山神社です⛩️

白山信仰の代表的な神社であり、霊峰白山への登山口があった場所でした😁

 

白山へ登るためには加賀、越前、美濃のそれぞれ3ヶ所に登山口(馬場)がありましたが、こちらの神社は越前口として昔の修行僧達が多く集まっていたそうです❗

 

 

 

 

 

所在地

鎮座する場所は福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63で参拝者の為の駐車場もあります🅿️料金は300円です💴

駐車料金ですが自己申告制で、トイレの前に『協力金』の名目で料金を徴収する箱があるので到着の際には小銭の用意をしておいた方がいいですね😅

 

Googleマップスクリーンショット


f:id:mizyun:20200816092906j:image


f:id:mizyun:20200816092916j:image


f:id:mizyun:20200816092929j:image

 

北陸自動車道の福井北インターから車で1時間弱で到着できます。山あいに鎮座してるのでアクセスはあまり良くないです😅

 

 

 

境内の見どころ

参道から苔が生えてて別世界のようでした
f:id:mizyun:20200816093246j:image

 

 

一の鳥居
f:id:mizyun:20200816093337j:image

この鳥居に続く石段は精進坂と呼ばれていて俗界との結界らしく、これより上は魚などの生臭物の持ち込みが禁止されていたらしいですよ✨

 

二の鳥居
f:id:mizyun:20200816093633j:image

HPによるとこの鳥居は権現造といい、鳥居の中央に屋根が付いてる神仏習合時代の独特な作りらしく、日本ではここだけしか存在しないらしいです⛩️

この鳥居は1778年に再建された鳥居です

 

拝殿になります
f:id:mizyun:20200816094026j:image

二の鳥居を過ぎると拝殿が見えてきます

そして、この拝殿を回り込み形で奥に本殿があります👍

 

本社(本殿)です


f:id:mizyun:20200816094435j:image

かなりの荘厳な雰囲気でとても好きな場所になりました。内部は鮮やかに彩られているらしく、開帳は33年に1度らしいので次の開帳の際には訪れてみたいですね

ちなみに次の開帳は2025年ですよ~👍

 

本殿を正面に見て右奥に三宮への参道があり境内の一番奥に鎮座する末社です
f:id:mizyun:20200816094819j:image

 

大きくはないですが三宮です
f:id:mizyun:20200816094949j:image

三宮が鎮座する場所から脇道を抜ければ白山への登山口が残っています❗

 

 

 

苔寺と呼ばれるに相応しい雰囲気

まさに苔の絨毯
f:id:mizyun:20200816095152j:image


f:id:mizyun:20200816095205j:image

ここでは語りきれないぐらいの歴史がある場所を参拝できて、とても幸せでした🙇🙇

立派な歴史がある壮大な境内ですが1574年に一向一揆で焼き払われてしまった歴史があります😱😱

 

二の鳥居や拝殿も再建されたものですが、それでもなお数百年の歴史があって、今でも少しずつ発掘調査が行われているらしいです

 

もしかしたら新たな発見もあるかもしれないので定期的に参拝できたらいいなぁと思いました🙏

 

緑が多く、本当に気分が良くなる場所でした😄雨上がりに参拝する事をオススメしますが、次は晴れた青空の元で参拝したいと思います😁✨

 

 

 

御朱印 

御朱印です
f:id:mizyun:20200816100452j:image

 

一の鳥居を越えて左側に社務所への入り口があります
f:id:mizyun:20200816100631j:image

宮司さんは常駐してなくて御朱印は書き置きで対応しています

他にもお守りなどもこちらで売られているので、気になる方はお寄り下さい😋