神社の歩き方

神社を生活の一部にするために、少しでも神社の楽しみ方を伝えたい。神社ごとに祀られている神様やご利益などを分かりやすく発信していけたらと思います。ブログの一番下にカテゴリー別に分けてあるので、そちらからご覧いただくと分かりやすいかと思います(*^^*)

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

福井県 苔の絨毯が敷き詰められてる平泉寺白山神社

今回参拝してきたのは福井県にある平泉寺(へいせんじ)白山神社です⛩️ 白山信仰の代表的な神社であり、霊峰白山への登山口があった場所でした 白山へ登るためには加賀、越前、美濃のそれぞれ3ヶ所に登山口(馬場)がありましたが、こちらの神社は越前口として昔…

石川県 霊峰白山を御神体とする白山比咩神社

今回参拝してきたのは石川県にある白山比咩(しらやまひめ)神社です⛩️ 白山信仰の神社は全国に3000社余りあるらしいのですが、その総本宮です 白山を御神体として2100年の歴史があるらしいですね 立派な神社でした 所在地 境内の見どころ ご祭神 境内の庭園『…

三重県 伊勢神宮の外宮の中心 豊受大神宮

今回参拝したのは三重県にある豊受大神宮(とようけだいじんぐう)です⛩️ アマテラスの食事のお世話をしていた豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしていて衣食住や産業の守り神として信仰されていますね 所在地 境内の見どころ 豊受大神宮 別宮 ちょっ…

三重県 道開きの神様を祀る 猿田彦神社

今回参拝したのは三重県にある猿田彦神社です⛩️ 僕が一番大好きな神様で、長~い鼻を持ち天狗のモデルと言われている神様ですね アマテラスの孫であるニニギが天孫降臨を果たした際に葦原中国の道案内をされた神様になっていて、ご神徳は道開きや導きなので…

三重県 月を読む神様を祀る 月読宮

今回参拝したのは三重県にある月読宮(つきよみのみや)です⛩️ ご祭神 所在地 神域への入り口はこんな感じ ちょっとした小話 『読』の漢字がスマホやPCの変換で出てこないので常用漢字である『読』で記事を書かせててもらいますね 正式な漢字は何て変換したら…