神社の歩き方

神社を生活の一部にするために、少しでも神社の楽しみ方を伝えたい。神社ごとに祀られている神様やご利益などを分かりやすく発信していけたらと思います。ブログの一番下にカテゴリー別に分けてあるので、そちらからご覧いただくと分かりやすいかと思います(*^^*)

神社や神様達を伝えたい

順番が前後してしまいましたが、このブログを簡単に説明させていただきますね😄

 

ブログのタイトル通り、日本中にたくさんある神社を訪ね歩いて生活の一部に取り入れたいと考えてます⛩️

まだまだ参拝させていただいた神社の数は少ないですが、実際に僕が足を運んだ神社の祀られている神様やご利益などを分かりやすく伝えられたらいいなぁと思って

このブログを立ち上げました‼️

 

僕は田舎で育ったので、小さい頃は神社に集まりサッカーやかくれんぼで遊んだ記憶があります⚽

 

一般的には神社は木で覆われていていかにも「神社」って雰囲気が溢れてましたが皆さんの近所の神社はどうでしょうか?

鳥居をくぐれば空気が変わるのが分かる経験をしたことがある人もいるでしょう✨

 

神社はもちろん神様が居ていつも僕達を見守ってくれています👼

同じ神様が全国の色んな場所で祀られていますが、基本的にはどの神社で参拝しても大丈夫ですよ🙆

 

自分の目的に合ったご利益のある神様に会いに行って、神様に成長を見守ってもらうのも、とても大事な事ですからね😊

 

神様によってご利益が違うのですが色々な神様がいて、どの神様がどのご利益があるか分かりづらいですよね😱

調べれば分かることなのですが難しい漢字で神様が書かれてることが多くて読めない場合もあります(笑)

なるべく分かりやすく、見やすい表現にしたいと思うので更新を楽しみにしてもらえたら嬉しいです😁✨

 

話は変わりますが、神社に興味を持ち神様に興味を持ち始めると自然と古事記も気になるようになりました😂

古事記とは日本の神様の物語を集めた書物です

8世紀の頭に完成したのですが、古事記を作った目的は「天皇の権威を示すため」だそうですね🌀

 

神様が日本を作って、神様の子孫である初代天皇の「神武天皇」も神様の子どもだから天皇家は神様の子孫なんだよ...と世の中に示すために当時の天皇古事記を作ったのです📖

 

実際に日本ほど長い歴史がある国は他にはありません❗国内で紛争もなく、国のトップ(天皇)が変わらずに平和でいられるのは間違いなく神様のお陰です

少しでも神様の魅力、神社の魅力を伝えられたら本望です😄

 

カラー版 日本の神社100選 一度は訪れたい古代史の舞台ガイド (宝島社新書)

カラー版 日本の神社100選 一度は訪れたい古代史の舞台ガイド (宝島社新書)